LeanUX Circle #2に参加してきた 2014.7.23

f:id:jagmari:20140730234504j:plain

去る7月23日に、LeanUX Circleの2回目に参加しました。

今回はリクルートライフスタイルさんがモデレーター。丸の内のメッチャおしゃれな高層ビルが会場でした。

テーマは「LeanUXに取り組む意義」プロセスとしてはある程度浸透してきている私にとって改めて考えるとってもいい機会になりました。

リクルートライフスタイル筒井さん、鹿毛さんより取り組みの共有

まずは筒井さんのお話。

  • サービスの成長フェーズごとにプロダクトをわけている。UXDはゼロイチのものと、再成長のところで重要になっている
  • 今は新規サービス立ちあげを型化している(今年3月〜)
  • スピード早く低コストで創るミッションからLeanUXに取り組み「早く、小さく、たくさんの失敗を先取り」
  • 世の中にリリースしなくてもわかることは早めに検証してしまう
  • アウトプットは質よりも量を重視

 

f:id:jagmari:20140730235214j:plain

特にUXDを初期と再構築の際に取り入れるというお話と、サービス立ち上げのスキームを型化しているというお話が印象に残りました。

 

続いて鹿毛さん。最近携わられたプロジェクトでどのようにLeanUXの要素をいれていったかのお話でした。

  • 設計/要件定義/デザイン/評価フェーズに取り入れ
  • ワイヤーフレーム手書きに留め、ヴィジュアルデザインと並行稼動(一緒に考えてるからそんなに書かなくても伝わる)
  • ユーザーフィードバックをエンジニアにも聞かせる
  • プロト段階で検証できることは多い
    • 社内公募で被験者を集める
    • 議事録取る人、ビデオ取る人あわせて3人くらいで(必ず録画する)
  • 成果
    • コミュニケーションコスト削減
    • 設計観点の強化
    • 6回12人のユーザーテストで80個の改善ポイント洗い出し、半数は画面設計/開発要件に反映して進められた

 

f:id:jagmari:20140730235801j:plain

ユーザーテストの話が特に印象的で、必ず録画をすること、エンジニアにも同席してもらうことなど勉強になりました。

LeanUXに取り組む狙いと、取り入れた効果

その後はチームに分かれてディスカッションをしたのですが、私のチーム内で話にあがったことで特に印象に残ったことはこんなかんじ。

狙いと取り組み内容
  • チームを巻き込む
    • デザインスタジオを取り入れる
    • 個人ワークタイムとチームワークタイムを分けてみんなが参加しやすくする
    • ミーティングは基本全員参加
    • LeanUXプロセスをギャッと2時間くらいで通してみんなの血肉にする
  • ユーザーを巻き込む
    • 聞けるものは聞く
    • カジュアルにユーザーに聞ける環境や関係をつくっておく(特に既存サービス)
    • ファン(コアユーザー)を巻き込み、むしろチームの一員として一緒につくり上げる感じに
  • 早めに表面化させる
    • ペルソナやジャーニーマップなどはとにかく壁に貼って見える化する
    • とにかくアウトプットを出すことにこだわる、集中する
効果
  • 仮説に自信が持てる。あるいは筋のいい仮説が建てられるようになる。
  • チーム全員で初期から取り組むから、コミュニケーションコスト減る。
  • 結果的にアウトプットの量が増えるし、無駄なアウトプットが減るので質も高まる
  • 誰の課題を解決するために作っているか(我々はなぜここにいるのか)の共通認識ができて、チームで同じ方向を向ける
  • そしてチームの雰囲気がよくなり、仕事が楽しい

まとめ

私のチームは、けっこう取り組みのレベル感が同じくらいな人が集まっていて、話がしやすかった。同じ悩みも共有できた感じ。上記のような効果はわたしも感じるんだけども、LeanUXのプロセスだけじゃ本当にビジネス成果につながるっていう証明はまだまだこれからだなぁ、という感じがしています。

次回は8月27日です!

Lean UX Circle (leanuxcircle) on Twitter

タイフードとガールズ

http://instagram.com/p/qtqw8aHpKs/

定期的に集まってディズニーに行ったりご飯を食べる女子達がいる。

高校・大学と時間を共に過ごしている友人である。

多分ここまで来たらずっと定期的に会うんだろうなーって思う。大切な時間を過ごしたからこそ、分け合える価値観が多くて、居心地がいい。

男じゃ満たされない何かを女の子が満たしてくれるんだよねーなんなんだろう。男同士で飲んでて終電過ぎても帰ってこない風の夫を見てると、男同士もきっと何かそういうのがあるんだろうね。

 

ところで、タイフード辛いじゃんなんだけど(私は辛いのが苦手)、夫の2年ほどの訓練の成果、多少克服しました。

辛いことは辛いんだけど、なんとか食べられる。

以前はチョット辛いのも本当に無理だったの。

ここ行った。いろいろタイ料理食べに行ってるけど、ここ美味しいです。

バンコクキッチン 有楽町店 (Bangkok Kitchen) - 銀座/タイ料理 [食べログ]

 

味覚って学習・成長する器官なんだなぁとぼんやり考える3連休最終日なのでした。

ブログを始めることにした

28歳5ヶ月。ブログを始めることにした。

 

ブログで色々発信するウェブ系のおとなに憧れていたのだ。

30歳といういいおとなの年齢に向かっていることだし、自分の思考をアウトプットしていかないとなーと漠然と思ったのである。

日本語コンプレックスもあることだし、人に伝えやすい文章を書くことによって文章力の向上も期待。

とはいえ、人様に有益な情報なんて滅多に出せないし、もっぱら日常のひとりごとになりそうな気がするけど。

Wordpressをちょっといじったことだし、ブログもそっちでやってみようかしら、と思ったけども、思い立ったが吉日で早く書きたくて、はてなブログにした。アメブロってあんまウェブ系っぽくないし。

 

はてなidがむかしとったやつなので、なんかはずい。

jagmariのjagはjaguarの前3文字で、弾いていたギターのモデル名である。

Fender Jaguar

 これこれ。かっこいい形じゃろ?NIRVANAカート・コバーンが弾いていたギターなんだけども、ジャガーという名の通りなかなかの暴れん坊で、普通に歪む音作りしてもジャキジャキになるという。

ジャガー+JCのアンプでBOSSのOverDrive/Distortionで普通の歪み、ブースターにOverDrive使うのが定番でした。

 

こんな感じでゆるりとマイペースに更新してこうと思う。