2014年のWeb業界のトレンドを振り返り、2015年を占うネット業界3社大忘年会! #wccstudy を開催しました

去る2014年12月17日に、ネットイヤー、IMJ、メンバーズの合同勉強会「Web Creators Circle(WCC)」第4回を開催しました。

2014年最後ということでテーマは忘年会。でもちゃんと来年のことも考えますよ。

f:id:jagmari:20141229182454j:plain

テーマは「2014年のWeb業界のトレンドを振り返り、2015年を占うネット業界3社台忘年会!」ワールドカフェ方式で2ラウンドのディスカッションを行い、ディスカッション①で「2014年のトレンド」について話しあい、そこであがった話題をディスカッション②の「2015年のトレンド大予想」でふくらませるという構成にしました。

2014年のトレンド

今回の参加者はディレクター、プロデューサーが比較的多かったのですが、以下の様なトレンドが話題にあがりました。(マーケティング要素が強く、あまり制作技術トレンドの話にはならなかった)

  • MAとかExact Targetとか
  • データ収集と個人情報保護との兼ね合い
  • LINE/ビジネスコネクトやクリエイターズマーケット
  • ウェアラブルスマートデバイス
  • フラットデザイン、MaterialDesign
  • ウェブのコンテンツがリアルに進出(モンストコラボとか)
  • Ingress
  • UXデザイン/ジャーニーマップ
  • LeanUX
  • キュレーションメディア、アプリ/SmartNews、Gunosyなど
  • 動画マーケティング
  • Youtuber
  • コンテンツマーケティング

この辺りから目立ってピックアップされていたのは、データ関連スマデバ普及によるオムニチャネル化の流れでした。

2015年の大予想

f:id:jagmari:20141229185636j:plain

いろんな話が出ましたが、特に私のチームにフォーカスしてまとめるとこんな感じ。

  • データ収集そしてデータ活用の流れは止まらない
  • その中でスマデバ普及により、データを集められる接点や活用場所がリアル⇔ウェブを問わずに増加
  • そんな中で求められるのはウェブにとらわれない、広い視点での施策の提案力と実行力
  • クライアントのビジネスの深いところまで理解しなければ達成できない
  • ウェブの受託会社としてどこまで出来るのか?という不安がある

最近ウェブ関連の勉強会にあまり惹かれるものがないんだけども、上のような流れからなのかも。USでは日本よりもずっと色んなプロダクトも出てるしいろんなイノベーションが生まれてるんだろうと思います。その辺に詳しい人いないかしら。

最後はピザで忘年懇親会。

f:id:jagmari:20141229185041j:plain

初めて勉強会の運営を行っていますが、4回まで続けることができました。今年参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

ネットイヤー坂本さん(@bookslope)のWCC第4回に関するブログ記事はこちら
bookslope blog | 2014年の振り返りと2015年の予想 #WCCstudy

これまでの様子はこちらから

■第1回「これからのコーポレートサイトのあるべき姿とは」

http://www.bookslope.jp/blog/2014/07/wccstudy.html

http://blog.members.co.jp/article/13178

第2回「理想の運用スタイルとは」

http://www.bookslope.jp/blog/2014/08/wccstudy-2.html

第3回「スマートデバイスで描く理想のマーケティング戦略」

bookslope blog | スマデバ戦略とジャーニーマップ #WCCStudy

ネット業界3社合同勉強会 Web Creators Circle第3回を開催しました #wccstudy - that was then, this is now