仙台〜松島旅行に行ってきた1日目:秋保工芸の里とクラフトビール

去る2015年4月15日〜4月16日に仙台・松島に行ってきました。

元同僚さんと、3月まで勤めてた会社の仙台支社メンバーに挨拶しに行こう!ということで私にとってはかなり久々の女子だけの旅。

新幹線で乗る場所がお互い違ったので、仙台で待ち合わせ。

新幹線っていつもうまく乗れないんだけども、この日もうまく乗れず、事前に自由席を買って乗るつもりだった新幹線がまさかの全席指定という意味がわからないハプニング。

えきねっとでは自由席も選べたのになぁ。途中で変わったのかしら。

早めに東京駅に着いてたので、急遽1本前の自由席あり新幹線に飛び乗り、なんとか待ち合わせ時間には間に合った。

ホテルに荷物を預け、お昼は牛タンへ。

牛タン焼専門店 司 東口ダイワロイネットホテル店 - 仙台/牛タン [食べログ]

ここに行ったんだけど平日のお昼ごはんの時間帯で主にサラリーマンで満席!地元の方にも人気なのかしら。

f:id:jagmari:20150428134729j:plain

普通の牛たん定食に。麦ごはんの量がすごい!テールスープもお漬物も美味しくいただきました。

秋保工芸の里

午後は雨っぽい感じだったので、桜並木見物ではなくバスで1時間ほどかけて秋保工芸の里へ。仙台の伝統工芸の工房が集まっているところで、「こけしづくり」など、体験もいろいろできる。

f:id:jagmari:20150428135420j:plain

すごく雰囲気のいい、かっこいい工房ばかりでうっとり。

 

f:id:jagmari:20150428135601j:plain
▲仙台箪笥の工房

f:id:jagmari:20150428135605j:plain
▲工房の前のショーウィンドウの中にあった、よくわからない古そうな瓶たち

f:id:jagmari:20150428135608j:plain
▲絵画みたいな工房

f:id:jagmari:20150428135557j:plain
▲仙台箪笥の金具の部分の展示

 

何か体験もしたかったんだけど、こけし持ち帰っても受け入れる準備がないよねっていうことで近くの万華鏡博物館へ向かって、万華鏡体験を目指すも時間切れ・・・(閉まるの早い!) 

バスの時間までゆっくりお茶をして、仙台市内へ戻りました。

夜はおしゃれクラフトビールのお店 CRAFTSMAN SENDAI

元同僚の仙台メンバーが予約してくれたクラフトビールのお店でまったりお食事。30種類(!)のクラフトビールを取り揃えるおしゃれなお店。

見たことない銘柄のビールがたくさん。特にやくらいピルスナーと、ブラッドオレンジビールが美味しかったけど、ご飯もおしゃれイタリアン系で全部美味しかった!

ハーフだったり飲み比べセットだったりで色々飲んでたらさらりと2パイントくらい飲んでたw

f:id:jagmari:20150428140234j:plain

f:id:jagmari:20150428140222j:plain

f:id:jagmari:20150428140226j:plain

f:id:jagmari:20150428140230j:plain

 

二日目に続く。

maritakahashi.hatenablog.com

おまけ:「仙台まるごとパス」がちょっと便利

今回はこれを購入しました。二日間で指定のバス・電車が乗り放題でクーポンまでついてくるチケット。券売機でも買えます。その場合は観光案内所の窓口へ行けばクーポンブックもらえます。これでづんだ餅やら松島のお寿司やら割引してもらいました。

電車やバスで移動たくさんする人はお勧めです。私達くらいの旅程だと多分トントンくらいだったけど、いちいちチケット買う手間がなかったのはよかった。

http://www.sentabi.jp/images/marupas/main_2014.jpg

http://www.sentabi.jp/marugoto/

 

2014年のWeb業界のトレンドを振り返り、2015年を占うネット業界3社大忘年会! #wccstudy を開催しました

去る2014年12月17日に、ネットイヤー、IMJ、メンバーズの合同勉強会「Web Creators Circle(WCC)」第4回を開催しました。

2014年最後ということでテーマは忘年会。でもちゃんと来年のことも考えますよ。

f:id:jagmari:20141229182454j:plain

テーマは「2014年のWeb業界のトレンドを振り返り、2015年を占うネット業界3社台忘年会!」ワールドカフェ方式で2ラウンドのディスカッションを行い、ディスカッション①で「2014年のトレンド」について話しあい、そこであがった話題をディスカッション②の「2015年のトレンド大予想」でふくらませるという構成にしました。

2014年のトレンド

今回の参加者はディレクター、プロデューサーが比較的多かったのですが、以下の様なトレンドが話題にあがりました。(マーケティング要素が強く、あまり制作技術トレンドの話にはならなかった)

  • MAとかExact Targetとか
  • データ収集と個人情報保護との兼ね合い
  • LINE/ビジネスコネクトやクリエイターズマーケット
  • ウェアラブルスマートデバイス
  • フラットデザイン、MaterialDesign
  • ウェブのコンテンツがリアルに進出(モンストコラボとか)
  • Ingress
  • UXデザイン/ジャーニーマップ
  • LeanUX
  • キュレーションメディア、アプリ/SmartNews、Gunosyなど
  • 動画マーケティング
  • Youtuber
  • コンテンツマーケティング

この辺りから目立ってピックアップされていたのは、データ関連スマデバ普及によるオムニチャネル化の流れでした。

2015年の大予想

f:id:jagmari:20141229185636j:plain

いろんな話が出ましたが、特に私のチームにフォーカスしてまとめるとこんな感じ。

  • データ収集そしてデータ活用の流れは止まらない
  • その中でスマデバ普及により、データを集められる接点や活用場所がリアル⇔ウェブを問わずに増加
  • そんな中で求められるのはウェブにとらわれない、広い視点での施策の提案力と実行力
  • クライアントのビジネスの深いところまで理解しなければ達成できない
  • ウェブの受託会社としてどこまで出来るのか?という不安がある

最近ウェブ関連の勉強会にあまり惹かれるものがないんだけども、上のような流れからなのかも。USでは日本よりもずっと色んなプロダクトも出てるしいろんなイノベーションが生まれてるんだろうと思います。その辺に詳しい人いないかしら。

最後はピザで忘年懇親会。

f:id:jagmari:20141229185041j:plain

初めて勉強会の運営を行っていますが、4回まで続けることができました。今年参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

ネットイヤー坂本さん(@bookslope)のWCC第4回に関するブログ記事はこちら
bookslope blog | 2014年の振り返りと2015年の予想 #WCCstudy

これまでの様子はこちらから

■第1回「これからのコーポレートサイトのあるべき姿とは」

http://www.bookslope.jp/blog/2014/07/wccstudy.html

http://blog.members.co.jp/article/13178

第2回「理想の運用スタイルとは」

http://www.bookslope.jp/blog/2014/08/wccstudy-2.html

第3回「スマートデバイスで描く理想のマーケティング戦略」

bookslope blog | スマデバ戦略とジャーニーマップ #WCCStudy

ネット業界3社合同勉強会 Web Creators Circle第3回を開催しました #wccstudy - that was then, this is now

2014年11月台湾旅行記③ 九份でお茶会

これまでの↓


2014年11月台湾旅行記① 台北グルメエンジョイと竹森で飲んだくれ - that was then, this is now


2014年11月台湾旅行記② 台湾式朝食と台北101近くのローカルフード - that was then, this is now

一路、九份

14時くらいに別行動とってたグループと合流して、九份へ向かう。

千と千尋の神隠しのモデルになった街として有名になって、いろんなところで写真を見たり、行った人の話を聞いてどうしても行きたかったところ。

台北から高速バスに乗って行くのが最も一般的なルートなんだけど、時間も微妙だったし、なかなかに山道だということだったので、電車+タクシーというルートに。

「自強号」という電車で(すごい名前だ・・・)瑞芳という駅まで行く。切符の買い方でかなり戸惑ったけどおせっかい(?)日本語を喋れるおじちゃんが助けてくれてなんとか購入完了。

f:id:jagmari:20141221160041j:plain

JRの切符みたい!

f:id:jagmari:20141221160338j:plain

東京にもありそうな電車。

けっこう混み合ってたけど、だんだん人が降りて、途中からは座れました。どこでお茶を飲もうかとか話してるうちに1時間半たち、瑞芳に到着。

f:id:jagmari:20141221160551j:plain

駅前の雰囲気。まるでどっかの温泉街みたい・・。どっかで見たことあるような景色。ここでタクシーをキャッチして(市内とは違って値段は交渉制だった)山の上の九份へ。

九份はひたすらフォトジェニック。写真撮る手が止まらない。

f:id:jagmari:20141221161143j:plain

f:id:jagmari:20141221161236j:plain

f:id:jagmari:20141221161318j:plain

f:id:jagmari:20141221161352j:plain

f:id:jagmari:20141221161442j:plain

f:id:jagmari:20141221161524j:plain

f:id:jagmari:20141221161602j:plain

九份に来たらお茶屋に行かないと

ひと通りお店が並んでいるアーケードを歩いたところで、お茶屋さんへ。100年以上の歴史を持つ建物のお茶屋さんで靴を脱いで、座敷にあがって休憩。

各席にいろりがあって、お湯を温め続けながら、2杯目以降はセルフサービスで。とっても高級なお茶だったのもあって、すごく美味しかった。飲みきれなかった茶葉はお持ち帰り用に真空パックしてくれます。茶器もすごく素敵。

とっても情緒ある雰囲気のお茶屋さんでくつろげた。

f:id:jagmari:20141221161833j:plain

f:id:jagmari:20141221161941j:plain

1杯目はこんな感じでお手本を見せてくれます。まるでロボットみたいな日本語でお姉さんが説明してくれる。

九份茶坊 | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

 

そのうち日が暮れて、あの想像通りの雰囲気の九份に。

f:id:jagmari:20141221162112j:plain

f:id:jagmari:20141221162204j:plain

f:id:jagmari:20141221162220j:plain

はー素敵。

狭い通りにすごく人が多かったけど、まぁ人混みも九份らしさの一つかな?^^;

帰りのバスはとっても混んでると聞いたのでタクシーで市内へ戻ります。4人いると割り勘できていいね。快適。

銀河街観光夜市

もう一個、台湾でどうしても行きたかった夜市。でかすぎず、小さすぎずな規模らしいとのことで銀河街観光夜市へ。九份からそのままタクシーで行ってもらう。松山空港のすぐ近くです。

ここもまたフォトジェニック・・。写真が楽しい。

f:id:jagmari:20141221163005j:plain

f:id:jagmari:20141221163015j:plain

f:id:jagmari:20141221163029j:plain

f:id:jagmari:20141221163123j:plain

いろんな音と匂いが混ざっていてとっても好き。ずっといられそうだった。

台湾は夜が熱い気がします。

この後は台湾家庭料理のお店で台湾ビールをたくさん飲んで、マッサージしておやすみなさい。

旅行は楽しいね。また旅にでたい。今度は日本語が聞こえないところへ。

2014年11月台湾旅行記② 台湾式朝食と台北101近くのローカルフード

2泊3日の弾丸台湾旅行2日目。

1日目はこちら↓


2014年11月台湾旅行記① 台北グルメエンジョイと竹森で飲んだくれ - that was then, this is now

 

「いつかティファニーで朝食を」という漫画に出てきて、どうしても食べたかった台湾式朝ごはん。あったかい豆乳スープがめちゃくちゃ美味しそう!朝ごはん食べにMRT善導寺駅まで散歩。歩いて30分くらいだったような。

9時代に着いたら大行列・・・。調べた情報だと「並んでても意外とすぐに動く」と聞いてたので並んでみたんだけども結局40分くらい待った。

阜杭豆漿[フーハン・ドゥジャン] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

f:id:jagmari:20141221153827j:plain

かなりの数のお客さんが入るのにずっと満席!買ったあとに席を探すのにひとくろう。

f:id:jagmari:20141221154054j:plain

  • しょっぱい豆乳スープ(鹹豆漿)手前
  • 甘い豆乳スープ(熱豆漿)左奥
  • 台湾のパンに揚げパンと卵をはさんだやつ 右奥

をオーダー。ガイドブックの文字見せながら、一苦労。甘い豆乳スープが特に気に入った!揚げパンは、、、朝から脂っこいね。

二人で超満腹に。

***

続いて所用で台北101近くの世界貿易センターへ。途中新宿西口みたいな町並みを通る。

f:id:jagmari:20141221154603j:plain

本当に東京にいるみたい。

所用済ませたあとは、麺を食べたいという夫のリクエストにより、近くの麺屋さんを捜索。海外でこういうとき本当にFoursquareが役に立つ・・・。

なかなかいい感じのローカルなお店で、冬麺と辛臭豆腐を。冬麺さっぱりで気に入りました。

f:id:jagmari:20141221155130j:plain

 

f:id:jagmari:20141221154908j:plain

f:id:jagmari:20141221154944j:plain

f:id:jagmari:20141221155015j:plain

店名がわからなくなっちゃったのが残念。

 

午後は九份へ行きました。詳しくは次の記事で・・・。


2014年11月台湾旅行記③ 九份でお茶会 - that was then, this is now

 

ソシオメディアさんのUX戦略フォーラム2014Winterに参加してきました


ソシオメディア | ソシオメディア UX戦略フォーラム 2014 Winter

参加してきました。

UXメトリクスの理論と実践の著者であるBill Albert氏をアメリカより招いての午後いっぱいのセミナーでした。

  • UXデザインやろうっていうのはいいけど、中々組織に通せない
  • UXデザイン初めてみたけど、これの効果って・・・?

というこれから組織で取り入れる方も、しばらく取り組んで壁にぶつかった方も両方に向けてきちんと計測を行う「UXメトリクス」について概論や取り入れ方などが講義されました。

特に今後の展望についての話が印象に残っています。

USではUXデザイナーと名乗る方のうち約半数がMasters(大学院卒)というデータもあるくらい、インテリな職種のようです。成長領域だし、スキルの希少性は高いし、こういった人材は重宝されているみたい。

セミナー受けてすごく感じたのは、ここまで深く分析やデータ解析を行おうとすると、デザイナーの域を超えて、リサーチャーが必要になってくるなぁということ。

もちろんデザイナーがデータを全く見なくていいということではなく、よりユーザーに向き合い、より競合と差別化していくためには、かなり専門的なデータ分析や統計の知識が必要になってくるなと感じました。

今はデザイナーがUXデザインまで広げるという感じになってるけど、近いうちにリサーチャーとコラボして、あるいはリサーチャーがUXデザインをメインに行うという時代が来るかもしれません。

2014年11月台湾旅行記① 台北グルメエンジョイと竹森で飲んだくれ

念願の台北に2泊3日の弾丸で行きました。

今回は航空券とホテルのパッケージを購入。tripadvisorで立地がいいという口コミだったこちらをチョイス。

福泰桔子商旅 林森店(フォルテ オレンジ ホテル リンセン) (Orange Hotel-Linsen, Taipei) -台北- 口コミ・価格比較・予約

日本人街の飲み屋さんが並ぶ「竹森(リンセン)」界隈のすぐ近くで1日目の帰りはめっちゃ楽ちんで素敵でした。部屋はビミョ〜な感じだったけど、まぁ寝るだけなのでいいかなと。

キティづくしのエバー航空の飛行機で12時に羽田を出発して現地時間の15時半には台北松山空港に到着。出発前に羽田で食べたお寿司がとっても不味い、、という状態から幕開けた旅行。

準備ギリギリだった我々は行きたいところをチェックする時間もなく飛行機の中でまっぷるを見ながら行きたいところの目星をつける。(やっぱりこういうガイドブックって、網羅的にそれっぽいところ抑えるにはいいよね・・)今回は現地で知り合いと合流予定だったので、その前にサクッと食べられそうな餃子とマンゴーかき氷をチェックしました。

着後ホテルでちょっと荷物を整理したら、近くを散策しながら歩いて餃子へと向かいます。

f:id:jagmari:20141116163343j:plain

f:id:jagmari:20141116164843j:plain野良猫もいます。

北京の時も思ったけど、漢字の国だからか、異国感がとっても薄い。特に台湾の町歩いてる人たち格好もあんまし変わらないからなんというか東京にいるみたい。セブン-イレブンとファミマという日本のコンビニもあちこちにあるしね。

で、餃子!お店に入ったら即おばちゃんに「スイギョーザ?ヤキギョーザ?」と聞かれます。「ヤキギョーザ!」と注文してきたのがこれ。

f:id:jagmari:20141116163543j:plain

どーん!10個で100元。一個一個がデカくて多い。この時のレートは1元=4円くらいだったので400円くらいかな。皮が厚くてモチモチだけど具はたっぷりで美味しかったです。

行ったのはここ。

華北餃子館 [台北]のグルメ・レストラン 徹底ガイド - フォートラベル

一見大丈夫かな・・・?やってる・・・?って感じの店構えだけど暑がってたら扇風機持ってきてくれたり優しいお店でした。店先で餃子作ってるところも見られます。

食べ終わったらすぐにタクシーキャッチして、永康街の方へ。日本の原宿みたいな雰囲気の街で、金曜日の夜に若者がたくさん集っていました。

かき氷はICE MONSTERが美味しいよとは聞いてたんですが時間の都合上こちらに。

思慕昔(スムージー)[Smoothie House ] | 台湾グルメ・レストラン-台北ナビ

f:id:jagmari:20141116164450j:plain

氷がなぜかモチモチした食感。感想はまぁまぁ・・・かな。マンゴーはセブ島の方が圧倒的に美味しいかなっていう感じ。お店自体は地元の若者がいっぱいいてほぼ満席。

f:id:jagmari:20141116164531j:plain

2階席から見下ろした永康街の様子。斜め向かいの麺屋さんが超行列でした。

今度はメトロに乗って、先に到着していたメンバーと合流して晩御飯。

台湾のメトロは券売機でお金を入れるとICチップ入りのプラスティックのコインが出てきて、それをsuicaみたいに改札にタッチしてホームに入ります。

f:id:jagmari:20141116164957j:plain

地下鉄は明るいし綺麗だしとっても安全な印象。北京は空気悪くて匂いも気になったんだけどね・・混んでても乗車マナーがよいので安心です。

向かったのは忠考新生駅近くの済南鮮湯包。

済南鮮湯包 [台北]のグルメ・レストラン 徹底ガイド - フォートラベル

http://instagram.com/p/vGxsODHpLc/

f:id:jagmari:20141116165510j:plain

この為に台北来た〜ってくらい楽しみにしてた小籠包。普通のお肉のと、かにみそと2種類注文。普通に美味しかったけども日本で食べる以上だわ〜〜ってまでの感動はなかった(笑)

店内はキレイ目で、日本人のお客さんもちらほら。地元の人っぽいグループは食べ終わったらさっさと帰る感じ。あんまり飲む文化がないと聞いていたけど本当みたい。(ビール飲んでたの私達のテーブルだけだった)そもそもメニューにビールがなかったみたい。

餃子とかき氷食べてたので他のものはほとんど入らず、しばらく飲み食いしたら散策しつつ、竹森(リンセン)という日本人がよく行くという飲み屋街へ。そこでもうひとりと合流しました。

竹森はひっそりした路地なんだけれども、日本人向けのお店が立ち並んでいます。台湾在住の日本人が飲みに来るよう。スナック的なお店も多いです。入ったお店で出してるおつまみも枝豆やたこ焼きなど日本メニュー。日本語の看板ばっかり出ています。

f:id:jagmari:20141116170323j:plain

f:id:jagmari:20141116170401j:plain
▲日本語OKの看板

金曜日の夜なのにほとんどお客さんが入ってる感じがしなかった。ここでダーツバーと卓球バーの2件に行き、深夜1時くらいに解散。ホテルはすぐ近くだったので、3分で帰ってzzz。夜も出歩いてて安全な印象を受けました。次の日へ続く。

 

二日目の話はこちらから


2014年11月台湾旅行記② 台湾式朝食と台北101近くのローカルフード - that was then, this is now


2014年11月台湾旅行記③ 九份でお茶会 - that was then, this is now

ネット業界3社合同勉強会 Web Creators Circle第3回を開催しました #wccstudy

f:id:jagmari:20141103003628j:plain

去る2014年10月29日(水)に、主催者として関わっているネット業界3社合同勉強会の第3回を開催しました。これはネットイヤーグループ、IMJ、メンバーズの合同勉強会。変化の激しい時代、会社の垣根を超えてネット業界を盛り上げていこうという主旨のもと、8月より始まった勉強会です。

とある飲み会で盛り上がった勉強会も、第3回まで来ました。

前回、前々回の様子はネットイヤー坂本さんのブログと、株式会社メンバーズのブログに掲載されています。

■第1回「これからのコーポレートサイトのあるべき姿とは」

bookslope blog | これからの運用スタイル #WCCStudy

これからのコーポレートサイトのあるべき姿とは〜メンバーズ、ネットイヤー合同勉強会を行いました〜|コラム|メンバーズ

第2回「理想の運用スタイルとは」

bookslope blog | これからのコーポレートサイトのあるべき姿 #WCCstudy

第3回はスマートデバイス

今回のテーマは「スマートデバイスで描く理想のマーケティング戦略」です。これまでのスタイルの通り、今回もチームに分かれてワークを進行していきました。チームごとに仮想のクライアントを設定してワークを進めていきます。わたしたちのチームはマクドナルドさんでした。

ワークは以下の形で進みました。

  1. チーム内で「ユーザー」になる人を一人設定する
  2. 設定したユーザーとクライアントの店舗との関わりあいを感情線の変化と行動の詳細をジャーニーマップ形式で整理
  3. 行動の中でスマートデバイスとふれあいがありそうなところを抽出
  4. スマートデバイスで実施可能な施策のアイデアを出す

わたしのチームのユーザーはちょっと特殊で、マクドナルドには深夜から友達と行って、朝まで過ごすとのことです。

f:id:jagmari:20141103004302j:plain

もうなんたって長時間いるので、飽きるし、眠いしなんですよね。でもなんと滞在中3回もレジに行って何か買うんです。

なので、昼間だったら回転率を高めるために早く出てほしいところをむしろ深夜のお客さんは他の居酒屋やカラオケに移動しないように、長時間いてもらうための施策を何かしたほうがいいんじゃないかと考えました。

  • お店の滞在時間によってクーポンが出る
  • パズドラとコラボしてマックにいるときだけ出現する限定ダンジョン
  • 快適に寝かせてくれるための快眠アプリ
  • 厨房にいれさせてもらって自分でハンバーガー作る体験できる(もはやスマートデバイス関係ないw)

などなど・・・。他のチームも、いろんなアイデアがあって興味深かったです。ただどうしてもスマホでなんとかするアイデアが多かったのがちょっと残念だったかも。あえて、スマホ以外のスマートデバイスで何かするという方がおもしろかったかもしれません^^;

スマートデバイスで色々遊んだ 

IMJさんのラウンジはとってもおしゃれ!すまのべというスマートデバイス研究の部隊がいるそうで、いろんなデバイスも持っていて、遊ばせてもらいました。

Kinnectでフルーツをキャッチするゲームとか

f:id:jagmari:20141103004955p:plain

EpsonのMOVERIOとか

f:id:jagmari:20141103004925j:plain

GoogleGlassも体験しました。初体験だったのですが、目線の調整が難しいですね。頭とグラスのサイズが合ってなかった感もありましたが。英語でOK Google!っていうのはなんか楽しかったですw

最後はKinnectで記念撮影

f:id:jagmari:20141103005143p:plain

おつかれさまでした!